投資や経済のことは、全く無知でしたが、
5年前から、インデックス投資で、資産運用をしています。
理由は、
子供の学費や、老後資金の不安があり、
お金を増やしたい、と思ったからです。
なので、
本屋さんでお金関係の本を探していて、
ほったらかし投資術、
お金は寝かせて増やしなさい、
という本が目について、
買ったのがきっかけです。
![お金は寝かせて増やしなさい [ 水瀬ケンイチ ] お金は寝かせて増やしなさい [ 水瀬ケンイチ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7837/9784894517837_1_2.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
そこから、
本を参考に、
ネット証券で、口座を開設し、
一般口座で、投資信託の銘柄をいくつか購入しました。
周りに投資している人がいなかったので、
本のとおりにやりました。
そして、
つみたてNISA、
課税口座と、
つみたてを増やしていきました。
また、
他の投資の本や、
ネット情報も参考にしました。
今でも、
この2つの本の改訂版を、
参考にしています。
資産運用は、
シンプルでほったらかしが1番と、
考えています。
資産は、
全世界株式と日本債券と、
少々の銀行預金にしています。
スタートは40代後半からです、
もっと若い頃に、資産運用を知りたかったです。
そうすれば、
今流行りのFIREしてたかな、
もっと違う人生を歩んでいたかな、
なんて思ったりもします。
5年前、
この2冊の本を買って、
ほんとうに、よかったです。
生活が変わりました。
投資資金をふやすために、
消費と浪費の区別がつきました。
わたしの人生に、
新しい世界が広がりました。
資産をもっていると、心理的に安心できます。
老後には、
安心して生活できるように、
資産のつみたてをつづけます。
![お金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ] お金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9114/2000005759114.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る