ネガティブを乗り越えよう!

 

くせ毛であることを、ネガティブに思っています。




というのは、   

髪の毛の量が多く、うねりが半端ないですし、

髪の毛が広がるので、ヘアースタイルの方法が、

ゴムで縛って、1つにまとめるしかないのです。



なので、

サラサラのストレートヘアにあこがれてました。



しかし、

ストレートパーマを、何回もかけましたが、

全く効果がなかったです。

髪の毛は、まっすぐにならなかったし、

広がりも、おさまりませんでした。



ストレートパーマは、くせ毛には効かないのです。

美容院にいくのも、好きではなくなりました。

鏡で自分の髪をみるのも、好きではありません。

1000円カットで、伸びた髪を切ってもらうだけです。

髪の毛が思い通りにならず、ストレスが大きいです。



そのため

くせ毛ネガティブに、おちいっていました。



人は外見ではないと思っていても、

くせ毛が気になって、

積極的に行動できないこともありました。



うまくいかないことは、

くせ毛のせいにしたこともあります。

外見ばかり、気にしていたのだと思います。



毎日の髪の毛の、お手入れは、

シャンプーして、ドライヤーで半乾きにする、

ココナッツオイルつけて、ブローで髪の毛伸ばして、

ゴムで1つにまとめます。



最近、使っているのが、ココナッツオイルです。

髪の広がりを、おさえてくれます。

ココナッツオイルは、本から情報を得て使ってみました。

使ってみたら案外よかったので、ここ1年間使っています。



 

最近、読書をする楽しみを覚えました。

本を読んで、知識が広がりました。

なにかやってみようかな、という気持ちになり、

新しいことにチャレンジしたり、やったことのない経験がふえました。



具体的に、

ワード、エクセル、パワーポイントを習いました。

オンラインサロンに入ってみました。

はてなブログもはじめました。

炭水化物を控えています。

週末にウォーキングをして、体力がついて疲れにくくなっています。

FP3級の勉強をはじめました。



こんな経験を重ねているうちに、

見た目の外見ではなく、人生の中身が、

どうであるかが気になってきました。




こんな毎日のなかで、

くせ毛は、私の個性だし、自然の姿なのだから、

気にすることもないか?とも思うようになりました。



こんな日々を送っていたら、

くせ毛ネガティブを乗りこえている、

自分に、気がつきました。



とはいっても、

 

この、うねりと広がり髪・・・

なんとか、ならないかなぁ・・・。